琉球大学
photo
2023-12-8

第46回分子生物学会に神戸へ行ってきました。医学科4年生の金城さんがポスター発表デビューをしました。オンサイト開催で特にポスターセッションは活気があって楽しかったです。大きな学会なのでこれだけたくさんの人が、若い人もベテランも、研究に熱中している様子は圧巻ですね。金城さんもドキドキしながら立派に発表をしていました。おつかれさまでした!

2023-11-24

半年間研究室に滞在されていた李勝天先生の送別会をしました。李先生は上海交通大学のPIで神経科学と電気生理学を専門にしています。李先生は東京大学で学位を取得され、岡山大学で働いていたこともあり、日本語は全く自然で文化も深く理解していました。

私たちの講座にはサバティカルで来られましたが、滞在中もオンラインでご自身のラボの学生に指導をしたりと忙しいなか、私たちとのディスカッションにも喜んで参加してくれました。特に私たちのヒトiPS細胞由来神経細胞を使った電気生理学的解析にたくさんの示唆を頂きました。

夏から秋にかけての沖縄生活も楽しく、あっという間の半年だったとのことです。李先生と笑いあい、私たちもとても楽しい時間でした。ぜひまたいつでもお越しください!

2023-11-6

当講座の高松が日本生物学的精神医学会で第12回若手研究者育成プログラム奨励賞を頂きました。素晴らしい賞を頂き、とてもうれしいです。研究に関わって頂いた皆様、いつもありがとうございます。

年会では受賞講演で多くの方に研究を見ていただく機会を与えられ、大変ありがたかったです。これからも多くの方のご指導をいただきながら、研究を発展させたいと思います。今後もよろしくお願いいたします。(高松)

受賞演題「ミトコンドリア代謝制御遺伝子に注目した双極性障害の病態研究」

2023-3-18

日本病態生理学会 第1回Undergraduate スプリングフォーラムにて、3年次学生3名が医科学研究の成果を発表しました。このフォーラムは学生が運営し発表するリモート学術集会で、第1回の開催です。愛媛大学、三重大学、産業医科大学の医学部学生が参加していました。琉球大学の3名にとっては、はじめての発表でドキドキしたと思いますが、立派に発表していました。他校の学生との交流も新しい刺激になったようです。機会に感謝です。皆さんおつかれさまでした!(高松) 

2023-2-22

今年も3年次の医科学研究を行いました。3ヶ月間、それぞれが自分のテーマをもって実験を行い、充実した時間になりました。予想と違う結果がでて、新しい仮説をたてて、それを証明するための方法を考える。次第に自分の力でできるようになり、研究の面白さに出会えたようで良かったです。これからも伸び伸びと様々なことに挑戦していってください!3人とも好奇心にあふれ、明るい未来を感じました。研究に興味があればいつでもウェルカムです。(高松)

2022-2-28

3年次の医科学研究で3ヶ月間研究を行いました。写真はSDS-PAGEの泳動待ち時間です。興味のある遺伝子のDNAをプラスミドにして、培養した細胞にプラスミドを導入し、蛋白質を回収しました。果たして結果は、、?和気あいあいと楽しく実験して、結果を見ては議論し、前向きに3ヶ月間やりきりました。良い経験になったと思います。皆さんのこれからの活躍が楽しみです!おつかれさまでした。いつでも遊びに来てください。(高松)

2021-6-18

片桐さんが北海道大学に異動することになり、ラボで送別会をしました。片桐さんは松下先生が琉球大学に赴任する前の三菱生命研からのメンバーで、長い間松下先生と苦楽を共にしてきました。非常に気さくで、多くの大学院生や学生には研究に悩んだ時の相談役であり、指導者であり、またビール好きの楽しい先輩でもありました。研究の厳しさと喜びを教えてくれてありがとうございました。片桐さんがいない日常(と飲み会)に慣れるのには時間がかかりますが、新天地でのご活躍をお祈りしています!またいつでも沖縄に来てください。(高松)

2020-04-06

12月から2月までの3ヶ月間、医学科3年次の基礎配属で4名の学生が研究を行いました。一人ずつテーマを考え、実験を行い、予想外の結果に頭を悩ませ、うまくいったときは喜び、各自に得るものがあったと思います。おつかれさまでした。
COVID-19の影響で研究成果のポスター発表会は延期になりましたが、再開できる日を教官一同楽しみにしています。(高松)

2020-03-24

今日は琉球大学の「令和元年度琉球大学卒業式・大学院修了式」でした。そして、当講座の登崎さんが修士課程を卒業しました。お仕事をしながら、2年間頑張った登崎さん!本当にご苦労様でした!COVID-19の影響で沖縄コンベンションセンターでの式典は中止になりましたが、当講座全員のお祝いの中で、学位記を無事受け取ることが出来ました。登崎さん、ご卒業おめでとうございます!(李)

2020-02-14

当講座修士課程の大学院生の登崎さんが「医学研究科修士課程の学位論文審査会」で、2年間頑張って研究した成果を発表しました。本当にお疲れ様でした!(李)

2019-12-11

当講座とシステム生理学講座で連合忘年会を行いました。今年、システム生理学講座に新しく赴任した宮里先生の乾杯の挨拶を始まりで、とても楽しいお時間を過ごしました。2019年本当にありがとうございました!2020年もどうぞよろしくお願い致します!(李)

2019-11-01

宮崎で開催された第70回西日本生理学会で日本生理学会九州奨励賞を頂きました。栄誉ある賞を頂き大変うれしいです。これを励みに研究を推進します。また、研究に関わって頂いた皆様、ありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
受賞演題「双極性障害多発家系による病態モデル細胞の開発の試み:家系例のゲノムシーケンスと疾患iPS細胞の統合アプローチ」副賞の宮崎牛は焼いて美味しく頂きました。絶品でした!(高松)

2019-10-23

シカゴで開かれたNeuroscience 2019 (49th Annual Meeting of Society for Neuroscience)に参加しました。神経科学の世界最大のカンファレンスで、参加者は2万7千人!巨大だけどどこにいってもオープン&フレンドリーで、シンポジウムは最先端でありながらgeneralな説明から入る教育的なものが多く知識を深められましたし、ポスター会場では興味のある精神疾患iPS分野の多くの研究者と出会えました。アメリカの学生も多く来ていて、こういう環境で学んでいるのは素晴らしいなと思いました。(高松)

2019-07-06

当講座と寄生虫・免疫病因病態学講座の共同主催でビーチパーティーを行いました。他の講座の方々や医学部の学生さんもご参加いただき、にぎやかなビーチパーティーになりました。今後も、このような交流で、ラボの垣根を越え親睦が深くなるように望みます。(李)

2019-06-27

新しい技術補佐員の當山さんの歓迎会をやりました。綺麗な場所で美味しいものを食べながら楽しい時間を過ごしました。當山さん、これから頑張ってください。(李)

2019-06-01

6月1日から2日まで熊本県南阿蘇での第20回ブレインサイエンス研究会に参加しました。大自然に囲まれて、ブレインサイエンスの事を楽しく語りました。(李)

2019-04-15

医学科3年次の基礎配属が終わりました。3ヶ月間の実験の成果をポスターで発表しました。二人とも主体的に研究に取り組んでいました。私たち教官も楽しかったです。二人の今後が楽しみです。(高松)

 

2019-03-25

2018年4月から1年間技術員として頑張ってくれた原田さんの送別会を行いました。それを記念し、ラボのメンバーたちが小さな演奏会を開きました。(李)

2018-12-11

ラボの窓から綺麗な虹が見えました。(高松)

2018-11-11

千葉大学内で開催された第45回日本脳科学会に高松さんが参加しました。「双極性障害多発家系の強い遺伝要因の探索」というタイトルで発表を行い、奨励賞に選ばれました。昨年の第44回大会では別の研究で奨励賞をいただいており、本人も驚く連続受賞となりました。これを励みに今後も研究に注力していきます。

琉大医学部コンテンツ

沿革
Selected Paper
PhotoBlog
臨床研究サポーター募集ご協力のお願い
琉球大学へ
琉球大学医学部
お問い合わせ
pagetop